日本筆跡学院松本校+わごころ塾の合同筆跡研修会を開催しました

8月27日日本筆跡学院松本校とわごころ塾の合同筆跡研修会を開催
2022827
【夏期*合同研修会】
【第1部】 人間学
筆跡心理学とは。
誰も歩いたことのない
けもの道を切り拓く
そして、筆跡道。
筆跡心理学を学ぶものは
同じ志を持つ
パイオニアである。
山田校長のお話からはじまりました。
筆跡心理士は人を許す
許容範囲が必要である。
解りやすく 丁寧にを心がけ
人に寄り添うことが大切。
これは、コミュニケーション能力が
必要になる。
筆跡はコミュニケーションを
学ぶ場所でもあります。
人間力アップ。
感謝と報恩(恩に報いる)を
忘れずに。
とにかく濃い〜時間でした。

夏期合同研修会の第二部は対面筆跡診断
【夏期*合同研修会】
【第2部】 対面筆跡診断
筆跡とは
行動の痕跡
その方が一歩、半歩でも
より良い方向にいけるよう
寄り添うサポート
上から目線でカウセリングをしない
人はいろいろいろいろな
側面をもっているなどなど
対面筆跡診断の心得などを
学びました。
みなさま真剣に楽しく
取り組まれていました。